コバルトが掲載された出版物

この Web page を作った1998年当時は、下記のような無茶なことを書いていました。
まだまだ知名度が低い Cobalt を応援するために、みなさん雑誌のアンケートはがきには、かならず Cobalt 特集記事お願いしますと書きましょう!
また、ライターの方は是非記事を書いて下さい。 出版社の方で適当なライターが見つからない方は、usersgroup@cobaltqube.org まで是非連絡下さい。 責任を持って紹介いたします。
さすがに今はそういう時期じゃありませんが、でも気持ちは変わっていません。 みなさん一緒にCobaltを応援しましょう!(March 2000)
  1. WIRED : 1998 Aug. issue. pp.40-
    すばらしい写真とともに紹介。

  2. 日経オープンシステム : 1998 Aug. issue. pp.126
    「企業システムへ一歩踏み出すLinux」編集部 大谷晃司
    Linuxの普及を中心に、ターンキーソリューションとしてのCobaltを少し紹介。

  3. Linux JAPAN : 1998 Nov. issue. (10pages)
    「Cobaltでいこう!」Cobalt Users Group 安田豊
    機能的な紹介、内部構造などなどを広く浅く。

  4. 日経インターネットテクノロジー : 1998 Dec. issue. pp.148- (6 pages)
    「ブラウザで運用・管理ができる小さなLinuxネットワークサーバー」Cobalt Users Group 安田豊
    機能的な紹介、Web での実際の設定などについて具体的に。

  5. LAN TIMES : 1998 Nov. issue.
    「WWWのボトルネックを解決する!」(編集部)
    Cache Qube の紹介。(内容不明にてどなたか教えてください)

  6. 日経コミュニケーション : 1998 10.5 issue. pp.80
    「キャッシュでWWWアクセスを高速化」(編集部)
    WWWキャッシュ紹介の表中に CacheQube が桁違いの価格で光っている。

  7. Linux JAPAN : 1999 Jan. issue. pp.25- (4 pages)
    「Cobaltの目指すもの」(編集部)
    来日した Cobalt 社のマーク・オール氏にインタビュー。会社設立の経緯や、経営方針について。

  8. LAN TIMES : 1999 Jan. issue. pp.127- (4 pages)
    「SOHO向けワンボックス型イントラネットサーバ」大坪 保行 氏
    Qube2700Jを用いての簡単な製品紹介。主要サービスを簡単に実現できる点と管理支援機能を高く評価。

  9. インターネットマガジン : 1999 Feb. issue pp.256- (6 pages)
    「コバルトキューブでGO!」伊藤忠テクノサイエンスの石川和也氏
    インターネットサーバとしてよりもむしろ部門内ネットワークサーバとしてのファイルサービスの機能などを重点的に紹介。 基本的な初期設定の方法をカラフルな写真と図解入りで紹介している。

  10. 日経バイト : 1999 Feb. issue pp.92 (photo shot)
    Linux Conference の時のユーザ会ブースの写真が一枚。 みごとに「こばる亭」がどまんなか。
  11. Software Design : 1999 Feb. issue 目次 (photo shot)
    目次左下にブース展示品の揃い踏み写真が一枚。
  12. Linux Japan : 1999 Mar. issue pp.74 (photo shot)
    荒木靖宏さんの記事中にも「こばる亭」の写真が一枚。
  13. UNIX USER : 1999 Mar. issue pp.119 (comment+photo)
    Linux Conference '98 のレポートにUsres Groupの紹介と、 舞妓さんの写真。

  14. LAN TIMES : 1999 Feb. issue. p.45- (half pages)
    「Linuxを活用したネットワーク機器」
    Qubeを高く評価。「かわいい」と言う一言が泣ける。

  15. SOHO'S REPORT : 1999 Jan-Feb. 「Cobaltな日々をすごしませんか?」Cobalt Users Group 安田豊
    SOHO'S REPORT(http://www.soho-union.net/report/) に三回に分けて掲載。 記事全文もあります。

  16. Linux Japan : 1999 5 issue. pp.167-169 (3 pages)
    「Cobalt の箱を開けると」Cobalt Users Group 安田豊
    Cobalt Users Group の連載企画ページ発進です。

  17. Linux World : 1999 保存版 第1弾 5 issue. pp.112-119 (8 pages)
    「フリーUNIXベースの最新オール・イン・ワン・サーバを検証する」 津田塾大学助教授 青柳 龍也
    Qube2700JとInterJet130の比較記事。 設定画面をまじえて、よくまとまっている。比較と結論は今一つ。

  18. インターネットマガジン : 1999 May issue. pp.254-264 (11 pages)
    「Thinサーバ導入ガイド」石川 和也
    Thin Server 7 機種(Qube2700J, RaQ, InterJet, TEAM Internet III, OneGate150, EasyServerGP-2000, iStation) の比較紹介。 ちょっとちぐはぐな評価記述もあるが、とにかく多くをサーベイしている。

  19. NHK BS1 (テレビ衛星放送) : 1999 April 10. 10:00am-
    「ワイド東京」
    Linux World Japan '99 の取材で、短い時間に Cobalt が二回も映る。 鹿島アントラーズのサポートサーバルームとして紹介される場所に Cobalt が映るのは実に不思議。情報求む。

  20. UNIX Magazine : 1999 April issue. pp.105-109 (9 pages)
    「倉敷芸術科学大学のネットワーク構築」小林和真
    小規模なキャンパスネットワークの設計、として専門学校のサーバ環境に Cobalt を用いている。 専門学校の先生に極力設定してもらうよう働きかけているとのこと。

  21. Software Design : 1999 May issue. pp.15-16, 54-67 (16 pages)
    「Cobaltをもっと使いこなす」Cobalt Users Group
    ユーザ会メンバーによる特別企画の解説記事。 画面スナップ付き基礎(松田)、 RPMを利用したカスタマイズ(渋谷)、 ハード改造(安田)と広範囲。 中村、大下による冗談コラムがあるのがユーザ会らしい。

  22. Software Design : 1999 June issue. pp.139-153 (15 pages)
    「Cobaltをもっと使いこなす」石井達夫
    PostgreSQL+PHPを使ったソフト作成の解説。 前号に較べてぐっと実用的でしっかりした内容はさすが。

  23. Linux Magazine : 1999 Feb issue. pp.30-31 (2 pages)
    「Products」 編集部
    Qube2の簡単なレビュー。簡単スタートアップを評価し、 NASRaQによるネットワーク越しの拡張というコンセプトを正しく評価。

  24. Linux Japan : 1999 Sep issue. pp.102-105 (4 pages)
    「UPS監視ソフト パワーモニタS」アルファテック 宇佐美悟
    自社製UPS監視ソフトをCobaltに対応させたという記事を含む。 第6回ユーザ会ミーティングの模様も書かれていて楽しい。

  25. テレコミュニケーション : 1999 Sep issue. pp44 (1 page)
    「松下電送が既存 70 万ユーザーに LAN 提案」編集部
    全国に70万もの自社FAX・複写機ユーザのうち中小企業を対象に、 Qubeを中心としたパッケージ商品としたシステムを販売するというニュース。 インターネット接続はダイアルアップとし、HI-HO上に置いた メイルプロキシシステムと連係して動作する。

  26. ASCII NT : 1999 Oct issue.
    表紙 Qube 四台の写真が登場。美しい。記事はなし。写真だけという潔さ。

  27. コンピュータ&ネットワークLAN : 1999 Oct. issue. pp. 24-26, 54-58 (8 pages)
    「アダムネットのLinuxソリューションへの取り組み」アダムネット
    Linux特集のなかで、アダムネットのアプローチを Cobalt 製品と Watch Guard の Firewall を中心に紹介。
    「導入決定から短期間で電子メール・ネットワークを安定稼働させた メモレックス・テレックス株式会社」メモレックス・テレックス株式会社情報システム部 荒木道仁
    NTシステムから Qube 11 台を使ったシステムへの移行事例を紹介。 Qubeが並んでいるサーバルームの写真あり。

  28. MAC POWER : 1999 Nov. issue. pp. 286-287 (2 pages)
    「デジタル仕事術:Linux Box を使ってサーバーを構築」カーネギー財団知識メディア研究所所長 飯吉 透
    しょせんコマンドラインを使うUnix世界のOSであるLinux ではあるが、 GUIを備え、AppleTalkをサポートするなどMacフレンドリーなものとして Qube2を紹介している。極限まで追及されたシンプルさ、デザインの良さ などについても言及し、Macユーザ向けの楽しめる紹介記事。

  29. インターネットマガジン : 1999 Dec. issue. pp. 135 (1 page)
    「本気で始めるビジネスネットワーク構築法」
    専用線スタータキットとしてQube2をケーブル・アンド・ワイヤレスIDCが 提供している事例を紹介。

  30. 日経コミュニケーション : 2000 Feb. (#312) issue. pp. 41-42 (2 pages)
    NTT DoCoMo による Qube2 の OEM 製品、MM QUBE の見開き広告。

  31. Linux Magazine : 2000 Mar. issue. pp. 36-39 (4 pages)
    編集部によるMM Qubeの製品紹介。

  32. 日経 NETWORK : 2000 May. (#1) issue. pp. 18-19 (2 pages)
    Cobalt 社による写真入り見開き広告。 見開きの上半分ぐらいが、横に細長く四等分され、 下から、Cobalt RaQ3、宇宙から見た地球、海、空で、 コピーは「地球を覆う色、コバルト」。

  33. 週刊 ASCII : 2000 24 May issue pp.130 (1 page)
    羽山博さんによる、ロードテスト連載(第一回)。 自宅(SOHO)に専用線を引き込み、Qube2 をサーバとして 運用する経緯を説明。

  34. ブレーン : 2000 Jul. issue. pp. 96 (1 photo)
    デザインと広告の専門誌。 「クリエイティブな空間を演出するコンピュータ」記事の中で、 Qube2/RaQ3が共に「フォルムデザインで選ぶ」ものとして紹介 されている。Qube が Cube になってたりして。

  35. Linux Japan : 2000 Aug. issue. pp. 64-69 (6 pages)
    アストロビスタさんによる MM QUBE 紹介記事。 初期設定を中心に機能等についても図入りで紹介。 Qube2 初期設定と基本的に同じため、Qube2の情報としても有用。

  36. NTTドコモのMM QUBEで構築する超簡単Webサーバ : 2000 July. スバル社 (255 pages)
    高橋隆雄さんによる単行本。MM QUBEを題材にOCN economy の申請から ルータの設定、Qube2/MM QUBE 機能の設定までを網羅。図入りで 丁寧な解説。

  37. オールインワンサーバー構築ガイド : 2000 Dec. issue. pp. 270-281 (12 pages)
    野戸美江さんによる各種サーバ紹介。Qube, MM QUBE, InterJet II, PLASMA 2000, CUTE 2000, silver neon, OpenBlockS の比較など。 ちょっと Cobalt を良く書き過ぎ?

  38. PC MAGAZINE : 2001 Jan. 2 issue. pp. 160-169 (10 pages)
    「Ready, Set, Server」というタイトルで、All in one サーバ アプライアンス 7 製品の比較紹介記事。結局 Editor's choise は Qube3。

  39. Software Design : 2001 Feb. issue. pp. 9-16 (8 pages)
    「Cobalt Qube3 登場!三代目の実力拝見」 Cobalt Users Group 安田豊
    Qube3Jの紹介記事。後半に買収などに関するエッセイもあり。

  40. Linux Japan : 2001, Mar. issue. pp.80-85 (6 pages)
    「新 THE BACK OF BEYOND」アストロビスタ
    冒頭2ページ半ほど使ってQube3 を紹介。簡単さと低価格を評価。

  41. UNIX USER : 2001, Mar. issue. pp.54-55 (2 pages)
    「PCサーバ導入指南」
    1Uサーバ評価記事の最後に Column として Qube3/RaQ4r について掲載 されている。コストパフォーマンスとスペース効率で Qube3/RaQ4r を 比較評価しているのが気になる(機能差の方がかなりあるが?)が、 簡単セットアップを評価している。

  42. Server User Magazine Vol.1 : 2001, Dec. pp.37-56 (19 pages)
    「コバルトサーバではじめよう!」として特集記事をアイルが執筆。 専用サーバで自社サイトの構築を考えている事業者向けに、ドメインの 概要からCobaltを利用しての仮想サイトの構築、メールの設定方法 などを解説。

  43. DIME : 2002, Jan. issue. pp.72-73 (2 pages)
    見開き 2 pages、Cobalt トースター広告。
    右半分が「パソコンを買い換えるのを止めて、Sun Cobalt を 買った。僕らの毎日が新しくなった。」というコピーではじまる 広告記事が少し。なんとなく楽しい。 ドメイン名が sun.co.jp/cobalt/ でそこがちょっと惜しい。

  44. ソリューション IT : 2002, Jan. issue. 付録 pp.28-31 (4 pages)
    アプライアンスサーバガイドと題した特集付録中の記事、 「簡単な設定ですぐに使える真のアプライアンスを目指す」
    アプライアンス・サーバ市場は Cobalt によって形成されたと いっても過言ではない、というカゲキな文句ではじまる。 Cobalt のポリシーや考え方を明確にまとめている。 この付録の一ページ目に見開き 2 pages のトースター広告あり。

  45. 日経バイト : 2002, Jan issue. pp. 44-45 (2 pages)
    NTT DoCoMo によるMMQUBE2の広告記事。「高度なセキュリティの RAS 機能を実現、自己診断機能でメンテナンスも容易に」として解説。

  46. サーバー・ユーザー : 2002, Vol 1. pp.37-56 (20 pages)
    特集記事で「コバルトサーバではじめよう!」として RaQ4 を用いた 自社サイト構築方法を解説。初心者管理者の素朴な疑問も読みやすく 書かれている。実際の運用者の手による記事か?Backup / POP before SMTP についても記述あり。

  47. Unix Magazine : 2002, Feb issue, pp. 54 (1 page)
    「UNIX Communication Notes (164) 」山口英
    アプライアンスサーバとして紹介されている。

  48. N+I NETWORK Guide : 2002, Feb issue, pp. 48-49 (2 pages)
    表紙に RaQ4二台。同じ構図で p.48-49の特集記事表紙に大々的に写真。 記事はなく、p.55に「汎用サーバ Cobalt RaQ4、Web サーバの代表格 である」として写真があるのみ。 そのあと50-67 まで延々右肩にRaQの小さな写真。我々の手の者が?

  49. Linux Journal : 2002, May issue, pp. 59 (1 page)
    Qube3 と IBM xSeries を天秤にのせた広告。 www.inalambrica.net 社の inats を xSeries にのせれば Qube3 以上 の機能を半値以下の値段で実現できるという内容。

  50. Network Magazine : 2002, July issue. pp.26-27 (2 pages)
    見開き 2 ページで Qube 3 Plus の紹介。冷却ファンの音が大きいと 指摘あり。やはり日本の家庭に置くにはうるさいか。

  51. サーバー・ユーザー : 2002, Vol 3. pp.120-131 (12 pages)
    「コバルトサーバを使いこなせ!」奥野卓氏執筆。 概要説明、設定のポイント、典型的なトラブル対策などを中心に。 RaQ の httpd.conf は GUI によって書き換えられるから、 仮想サイトごとに必要な設定でなければ access.conf に書いては どうか、など Tips もあり。ユーザ会紹介が最後に少し。

  52. 週刊アスキー : 2002, 8/20+27 issue
    P.40-「はじめてのサーバー導入術」の最後として、 オールインワンサーバーを導入する!(P.43) に、Sun Cobalt Qube 3+ を紹介。

  53. Linux World : 2002, Oct issue. pp.38-45 (8 pages)
    「Try&Review 小型サーバの本命 SunCobalt Qube3 Plus」 として紹介記事が。

  54. Software Design : 2002, Dec issue. pp.108-109 (2 pages)
    「Coablt Users Group にみる合宿成功の秘訣」 執筆は Cobalt Users Grop の安田。久々のユーザ会雑誌露出。


オープンソースとなってから以降の掲載情報などについては、 「Open Your Qube!」 の「書籍などに掲載された情報」 をご覧下さい。
Cobalt Users Group Staff (usersgroup@cobaltqube.org)
[BACK]